テンセル素材


 

 

こちらの、「amami aina」春夏新商品のキャミソールとタンクトップは、
「テンセル」という素材で作られています。

テンセルを多く含む衣類は肌触りがサラッとしていて吸収性がいいので
テンセルが最適な季節は春夏!!

テンセル素材はどうゆう特徴があるのか、分かりやすくご説明します!

 

■テンセルリブキャミソール■

 

 

■テンセルリブタンクトップ■

 

裾はごろつき感が無いメロー縫製なので、フリルを見せて着用や、
ボトムとのウエストインもすっきりと着用して頂けます。

サイドは縫い目がないので、すっきりと着用頂けます。
ゆるーいフィット感で軽い着心地なのでレイヤースタイルのインナーにもピッタリです!

キャミはストラップの調節が自由にできるので好きなラインでぴったりに着ていただけます。

 

 

こちらのキャミソールとタンクトップはカラバリ豊富な全7色!!

色々なカラーバリエーションをお楽しみ頂ける様、化学染料と泥染めの重ね染め
カラフルな中にもシックな色を取り揃えています。女性の優しさを表現できる色をセレクトしております。

【テンセルとは・・・】

■柔らかな風合いでシルクのようなサラッとした特徴を持つ。
■ナイロンやポリエステルのように石油を原料としておらず、溶剤を回収して再利用するため、
廃液が環境中に放出されず、地球にも優しいエコロジカルな繊維。
■再生繊維で、繊維の断面が円形であることから強度が高く、湿潤時の収縮や強度の低下が少ない繊維。

【テンセルの製造方法】


①木材パルプを溶剤に溶かしてフィルターでろ過
②不純物を取り除き、細かい穴から押し出して紡糸

テンセルは木の繊維素から出来ている。
ユーカリ(木材)を特殊な溶剤で溶かして作られる(溶剤紡糸法と呼ぶ)
最終的に土に戻るという優しい素材なのです!

 

【テンセルの特徴】

メリット
■ソフトな風合いで光沢感がある
■湿潤時でも、強度が低下しない
■吸湿性、速乾性が強い
■繊維が柔らかくドレープ性がある。
■ハリ、コシ感、弾力性(反発性)がある。

デメリット
■水洗いで縮むことがある
■摩擦に弱く、濡れると少し硬くなる

 

【お手入れ法】


摩擦に弱いことから、洗濯時間を短くするなどの注意が必要です。
ゴシゴシともんだり、こすったりせずやさしく押し洗いで十分です!
脱水機を使用するときは、たたんだままで約30秒。
乾燥機は使わないほうがいいでしょう。

テンセル素材には、デメリットもありますが、
天然再生繊維で作られていてハリやコシ、弾力性があるため、
ひどいしわになったりすることはないので扱いやすいです。
肌触りがよく吸水性に優れているため、春夏にむいているためこれからの季節とても着心地もいいです。

アマミアイナで使用している生地は、ナイロン糸をバネ状に特殊加工した
伸縮糸を使用しており、全方向に小さい力で大きく伸びて、
体形に合わせてゆっくりと戻るオリジナル素材です。
国産にこだわり、関連会社にて独自に開発され50年の歴史に裏づけされた確かな品質です。

【素材】

テンセル80% ナイロン20%

【素材の伸長率】
(自社調べ)

タテ方向:38% ヨコ方向:200%

 

 

アマミアイナのこちらのキャミソールとタンクトップは
贅沢に>>>テンセルを80%<<<も使用しております!!

インナー素材はストレッチ性に優れ、動きを妨げない自由な動きがとれます!
さらに締め付け感がなくまるで着ている事すら忘れてしまう位体にフィットします♪

 

着心地がよく機能性にも優れているのでヨガだけでなく普段着にも着ていただけます。

ストレスフリーな着用感!!
是非、amami ainaの着心地を体感してみてはいかがでしょうか。

 



コメントは受け付けていません。