奄美大島開運酒造で工場見学をした後は、宇検村を観光してみて下さい♪
宇検村は奄美群島の最高峰・湯湾岳、アランガチの滝があり豊かな自然が魅力です。
工場見学についてはコチラ▼
http://amami-aina.com/blog/archives/8819
http://amami-aina.com/blog/archives/8852
宇検村にある自然のパワー溢れるガジュマルの木のご紹介です!
田検のガジュマル
宇検村田検集落にあるコンクリートでできた素朴なバス待合所の上に気根を垂らすガジュマル。
フォトジェニックな場所として観光客の方も写真を撮る方が多いそうです。
是非、バス停の裏にも回ってみて下さいね♪何か発見があるかも!?
アランガチのガジュマル
奄美市名瀬から住用を抜け宇検村へ向かう途中の県道沿いに、突如出会う大きなガジュマルの木があります。
道路に覆いかぶさるような大きなガジュマルです。
あ!!こんな所に「ケンムン」発見!!
「ケンムン」とは、奄美の妖怪。山やガジュマルの木に棲み、見かけは人間の子どもに似ている。
地域によってさまざまな伝説が残っています。
イタズラをする少し困った存在である一方、「山を守る精霊」といもいわれています。
ここのケンムンのように宇検村には隠れケンムンがいるそうです♪
宇検村に来た際は是非探してみてください♪
宇検村では特にケンムンの伝説が多く残っているそうです。
ケンムンのお話。読んでみるとおもしろいですよ。
奄美大島には、ガジュマルの木が他にも沢山あります。
自然のパワー溢れるガジュマルの木、是非行ってみて下さい。
amami aina~奄美が生んだヨガウェア~

Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.
Log in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.